子供が医学部に合格、そして医者になるまでにかかる総費用

子供1人が医学部進学して医者になるまでの総費用

「医学部は高い」、そんなイメージを多くの人が持っていることでしょう。

では実際に、1人のお子さんが医学部へ進学し医師になるまでにどの程度の費用が必要なのか、まとめてみたいと思います。

何に費用がかかるのか

全体の費用をお伝えする前に、内訳を簡単にまとめます。まずは受験に関する費用です。

医学部入学試験受験料(私立大学一般入試) 60,000円前後
医学部入学試験受験料(私立大学センター利用) 35,000〜45,000円
国公立大学入学試験受験料(二次試験) 17,000〜18,000円
入学試験受験料合計 500,000〜800,000円(10校前後受験した場合)
受験時の宿泊代や交通費 50,000〜300,000円

次に、医学部の学費です。まずは国公立大学から。

入学金 30万円前後
授業料 55万円前後(1年分)
教科書代 10万円前後
諸会費 20万円前後
実験実習費 30,000〜50,000円(1年分)など

続いて、私立大学へと進学した場合。

入学金 100万円前後
授業料 250〜350万円(1年分)
教科書代 10万円前後
臨床実習費 40,000〜80,000円(1年分)
諸費 30〜50万円

と、これだけの費用が必要となります。寮で生活する場合にはさらに寮費が年間100万円前後かかり、一人暮らしでもその程度は必要になってくるでしょう。

最低〇〇万円、最高〇〇万円

医学部へと進学したら、医師になるまでに最低500万円、最高で6,000万円かかることになります。これはあくまでも医学部受験から卒業するまでにかかる費用です。

医学部予備校へと通っていれば、年間で200〜1,000万円かかります。高校三年生から医学部予備校へと通うと考えても、医師免許取得までは最低で700〜800万円、最高で7,000万円以上必要になるわけです。

一般家庭でも子供を医学部に進学させる方法

医学部へと通わせることは、確かにお金がかかります。だからといって、富裕層のみの特権というわけでもありません。近年では一般家庭のお子さんでも医学部に通わせやすくなっているのです。

学費は年々下降している?

特に私立大学の学費が高いイメージのある医学部ですが、実はこの学費は減少傾向にあります。大学によって2,000〜3,000万円もの差があるのは、徐々に学費を値下げしている大学が出てきているためです。

一部私立大学の医学部が学費を下げたことで偏差値が上昇。受験者が増えたため、優秀な受験生が集まりやすくなったことが要因です。

一部の大学が値下げを断行すれば、周りもそれに追随します。結果的に学費の安い医学部は偏差値が高いという現象が生まれ、さらに学費を下げる大学が出てきたというわけです。

Dr.フクロウ

私立の医学部は高いというイメージは、もはや過去のものになりつつあるフク!

学費が安いor無料の大学

国際医療福祉大学や順天堂大学などは6年間の学費が2,000万円前後と、私立大学医学部の中では非常に安く設定されています。国公立大学ほどではありませんが、3,000万円以上する医学部もまだ少なくないことを考えると、非常にリーズナブルと言えそうです。

産業医科大学は6年間で3,000万円の納入が必要なものの、うち1,900万円ほどは修学資金として貸与されます。卒業後、定められた形で就業すれば、この約1,900万円は返還免除。つまり、1,100万円ほどで6年間学ぶことが可能です。

少し特殊な例ですが、防衛医科大学校の学費は無料。全寮制で生活費もかからない上に、月に10万円ほどの給与が受け取れると、通うことで収入が得られる大学なのです。

ただし、防衛医科大学校は軍医を要請する大学。卒業後は一定期間自衛隊で勤務する必要があります。

自治医科大学も、学費は実質無料です。卒業後、指定された医療機関で勤務することで費用が免除されるシステムとなっています。

奨学金やローン

各大学では、特待生制度を設けています。多くは、成績優秀者に対して学費を減免、あるいは修学資金の貸与が行われます。6年間で最大2,000万円ほども減免される特待生制度を設けている大学もあるほどです。

Dr.フクロウ

勉強を頑張れば、早い段階で大きなリターンを受けることができるフク!

各奨学金制度も有効に活用しましょう。日本学生支援機構の第一種奨学金は無利子で合計430万円以上を借りることができます。第二種は年利最大3%で合計1,150万円以上の借り入れが可能です。

各地方自治体が実施している修学資金貸与制度は、卒業後指定の医療機関に勤めるなど一定の条件をクリアすることで貸与金の返金が免除されます。つまり、無料で私立の医学部に通い、卒業できるのです。

日本政策金融公庫には教育一般貸付(国の教育ローン)と呼ばれる制度が設けられています。最高350万円までですが、年率1.6%ほどで借り入れが可能です。

そのほか、民間の金融機関でも学資ローンや教育ローンの制度を設置。3,000万円の融資が受けられる金融機関もあります。

情報を集めれば、お金をかけずとも医師になることが可能です。こうした制度を上手に利用し、負担を最小限に抑えて医学部入学、そして卒業を目指しましょう。

医学部の学費をローンでまかなえる?医学部の費用と借りれる金額を徹底解説!

子供の医学部費用まとめ

  • 医学部へと進学し医師になるまでにかかる費用は最低でも500万円、最高で6,000万円ほど
  • 優秀な生徒を集める目的で、学費を下げる私立大学が続出している
  • 一部大学では学費が無料となっており、給与を得ながら医師免許の取得ができる大学もある
  • 奨学金や特待生制度、教育ローンなどを活用することで無料、もしくは格安で医師になることが可能